QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年08月29日

ナーベラー(へちま)2本収穫

台風の影響がなくてよかった~
でも。ゴーヤーの鉢は2回倒れたな。

突風まではいかないが、瞬間は結構強かったんだな。

収穫ナーベラー2本はまあまあか。

そろそろナーベラー収穫も残り4~5本かな?
途中で枯れるのが結構あるさ。

今年は豊作だ!

ある役員会での話。

へちま(ナーベラー)を食べたことありますか? と 問へば

えっ?! へちま食べるの????
あの繊維ばかりを・・・・・


収穫時期、料理の仕方と食感を説明・・・・
どうも ピンときて貰えないのは

食べる習慣がないのだから仕方ないさ~~

  

Posted by こんのにわ at 10:21Comments(1)日記

2012年08月23日

ナーベラー(へちま)収穫

全くの自然栽培
水のみ
甘いんかな 花に蟻がいっぱい!

確かに料理すると甘みがある・・・

ナーベラー料理はうまい!!

最近は県内の道の駅でも売ってないな~

あかすり用や化粧水用だけではなく、

食用として栽培するのはうちだけ???



この大きさで収穫して料理する。
スパームと一緒だったら最高!!

やはり 沖縄料理かな・・・

次が待ち構えているさ。




5日後には食卓へ・・・・  

Posted by こんのにわ at 14:43Comments(1)日記

2012年08月03日

フレンチ・ランチ

ま~ま~の味かな?
昔より味こい?

          

Posted by こんのにわ at 11:33Comments(0)日記

2012年06月23日

すずなりトマト

今年はトマトがすごい

去年までは なんじゃの世界だったのに

消毒はもちろんなし。ほったらかし状態で…これ

当たり前と言われるかもしれんが

自分にとっては 初めての出来事で~す(^◇^)





  

Posted by こんのにわ at 17:03Comments(0)日記

2012年06月22日

買わされた

カメラ 雨でやられた・・・

写真嫌いなかみさんが・・・

旅行に行くからどうしてもと

買に行くことになった(-_-;)

携帯で十分なのにな~~~

まぁ~ いいっか

簡単タッチパネル式




  

Posted by こんのにわ at 21:18Comments(0)日記

2012年06月18日

お久しぶり~

梅雨時の沖縄・・・

そろそろ梅雨も終わりかなと

勝手に決めつけ行ってみたら

どっこい そうはいかんさ・・・

湿度は高いし ジトジト・・・う~~ん  かなわんな~(-_-;)

曇りと雨が…交互に

伊万里へ帰ってきた途端に沖縄は晴れ!!!

伊万里は梅雨入り・・・・(ー_ー)!!

おぬし 雨男か!?

その時の一滴の清涼剤がこれ





白いハイビスカス・・・
と これ

道端にひっそり咲く 月桃の花







沖縄最大の石油備蓄基地のタンクが ほんの少し見えている~~~

  

Posted by こんのにわ at 10:38Comments(0)日記

2012年05月12日

いい季節になりました

久々のブログ

もう終わってしまった牡丹




黄色の牡丹






今 咲き誇っている 芍薬




白とピンクの 芍薬

ピンクは地植えにして4年目にやっと開花

どんな色か楽しみだったが
予想していたものでホッとした

  

Posted by こんのにわ at 11:22Comments(2)日記

2012年04月20日

今朝の様子

そろそろ

みんなが満開に





あとは黄色を残すのみ  

Posted by こんのにわ at 10:27Comments(4)日記

2012年04月16日

牡丹

今日のの様子



一度に開花

いい色してるな~~

  

Posted by こんのにわ at 22:06Comments(2)日記

2012年04月15日

牡丹開花!

今年第1号 少し小さいな~~

不満・・・・だな~

花芽も少ないし・・・

去年少し切りすぎたからかな?

でも  結構きちんと手入れしたのにな~~

10かぶあるから 楽しみ

他のかぶは 蕾が10個以上あるから・・・まっ いいか

色鮮やか
 


  

Posted by こんのにわ at 17:09Comments(0)日記

2012年01月30日

今朝のがにラン

前回より花芽は少ないが
1月下旬でこの花

2回目



よく咲くな~~

和ませてくれるさ  

Posted by こんのにわ at 10:27Comments(0)日記

2012年01月14日

久しぶりにてんてこ舞い

時間に追われたcar
この年になって時間に追われるのはつらいgawk

朝からボランティア
昼食は胃へ流し込んで30分後には佐賀へ

すぐにシニアネット勉強会の見学
ミーティングは欠席してその足で急きょ帰宅

パソコンに向かい夕方の会議の急な準備

夕方から会議・食事会

疲れた~~~coldsweats01
風邪引いてたのでダウンdisease

50代半ばまでは仕事で走りに走りまくって
ハードスケジュールをこなしていても
なんともなかったのに

たったこんなことで疲れるとは・・・・
情けない

長い1日でした・・・

今は楽しくぼちぼちが一番かも・・・sun

この年で時間に追われるのはよそうっとsmile

  

Posted by こんのにわ at 11:33Comments(0)日記

2011年12月23日

疲れたな~

朝は早くから佐賀市村記念体育館へ

太極拳の県連盟20周年記念行事で
披露する数々の演武の総合練習

天気よくてよかった!

これが雨で冷え込んだら最悪だったのに

なかなかそうは動作揃わん
集団演技は人が増えれば増えるほど一糸乱れずは難しい

ほどほどで十分??
やる人も楽しくないとおもろないさ

疲れた・・・・・・・・・の 一言

  

Posted by こんのにわ at 16:47Comments(0)日記

2011年11月27日

男 少ない

今日は佐賀市村体育館で太極拳の練習
県連盟の20周年記念行事へ向けての集団演武練習だった

4時半?に終わった
つ・か・れ・た~~~

自由に練習するのとは違って
周りに合わせての集団演武

縦・横・斜め 隊列を気遣いながらだ
それは気持ちも疲れるさ

本来太極拳はそうではないんでは???
気が回らん

自分が未熟過ぎるからか・・・
そうか そうだな~~

それにしても男性の少なさよ!!
少なすぎる~~~

女性は積極的ダ~~~

まあいいか 楽しむん ・・・ダ~~~




  

Posted by こんのにわ at 21:06Comments(0)日記

2011年11月24日

太陽浴びてよろこんでる~

我が家のガニランで~す。



玄関で
今一番 長時間日光浴している花

一分咲き??
台所の流しの前で窓はガニラン勢揃い

ガニランばかりさ
だれかが好きなんだな・・・

でも いい色している  

Posted by こんのにわ at 17:27Comments(0)日記

2011年11月23日

今日 プレゼントゲット!!

誕生日プレゼント ダ~~note
1月過ぎたけれどね


ありがとう!1scissors
うれしいさhappy01

セーター 袖には こんなハートマーク
う~ん おじいが 着ていいんかな?

子供からのプレゼントだ 大事に着よ~~っと
  

Posted by こんのにわ at 18:03Comments(1)日記

2011年11月15日

Fbにはまって

最近 ブログ投稿さぼっています。

FBにはまって (@_@;)

  

Posted by こんのにわ at 11:10Comments(2)日記

2011年11月08日

パパイヤの花

生ごみからここまで成長

何度も何度も挑戦した

しか~し 咲かせなかったのに

今日は立冬!!

この日に 皮肉にも

パパイヤの花が咲いた!!



待ちに待っ花!!

霜にいつもやられてた

どこまで育つか 

わから~ん

寒さぬ向かう時期さ

結実なるか????

厳しい~~~~!!

無理を承知さ

でも 生ごみから花までは初めて\(^o^)/

写真の下に見えるのはハンダマ(またの名を金時草・水前寺菜)





  

Posted by こんのにわ at 10:25Comments(0)日記

2011年11月04日

久しぶりの投稿

ウォーキング中に見た景色

運動公園の南京はぜが紅葉しはじめた



柿だ!!

鈴なりだ・・・・



今日は気持ちよく歩けたな~

1時間たっぷりだ

いい汗かいた\(^o^)/  

Posted by こんのにわ at 20:06Comments(0)日記

2011年10月20日

三代続くバジル

祖母 でいいかな?
  ↓

  母 ?

   ↓

   子 

自然に落下して増えていくバジル

すご~い その生命力と繁殖力

何にもしてなくても新芽が出てくる

そーっと植え替えた子はまだ小さい! 大きくなってくれ~

おばあちゃんは次の世代を残そうと種を抱えているさ

次から次へとバジルは我が家の食卓へ

バジルはスパには欠かせない

そしてサラダにゼノバソースとして

ありがたいことですね

感謝!  

Posted by こんのにわ at 20:29Comments(2)日記