QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年09月25日

何故?植えてないのに

30数年間
自宅敷地内で見たことない彼岸花が・・・

何故?植えてないのに


何故!なぜ!
それも1本だけ・・・

彼岸花の知識は
球根に毒があり田んぼの畔にもぐら対策にと・・・ちがう??

子供のころよく言われた
触るな 触った手で目をこするなって・・・

種がとんできた??

これまで一度もないのに

これは吉か凶か・・・


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
サツキを丸坊主に
美味しかった
珍しい柑橘
2012年初ブログ
若者に期待
満開だ!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 サツキを丸坊主に (2012-06-20 19:01)
 美味しかった (2012-03-17 21:41)
 珍しい柑橘 (2012-02-21 18:07)
 ウインドウズビスタのサポート更新終了近し (2012-01-14 21:48)
 2012年初ブログ (2012-01-12 18:04)
 若者に期待 (2011-12-03 19:26)

Posted by こんのにわ at 09:57│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
今晩は!彼岸花は意外と嫌う人が多いのですが、田んぼの畔にいっぱい咲いてるのはモグラを寄せ付けないようにするためだそうです。毒があるのでモグラが近寄らず、穴が開くこともなく、水漏れもしない。と聞いたことがあります。
Posted by 梔子で~ス! at 2012年10月12日 21:56
梔子さ~ん 
今晩は 
昔昔 農家の方からそのように聞いたことがりますね。巷では曼珠沙華は飛種では繁殖しないと言われていますよね。そうですよね、球根ですから。なんで家に突然?不思議なんですよね。来年は増えるんですかね。
Posted by こんのにわこんのにわ at 2012年10月12日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。